縮毛矯正で弱いお薬を使う意味って何?
美容室で縮毛矯正を掛けるとき
美容師さんか
「今日は弱いお薬掛けますね。」とお聞きしたこともあると思います
ですが、
弱いお薬でかけたことで掛かりが悪かった
毛先が弱いお薬なのに傷んでしまった
という経験もないですか?
弱いお薬なのにどうしてそういった失敗があるのでしょう?
当店なりの考え方にはなりますがご説明していきます
まず、弱いお薬だから傷まないことはありません
こちらの記事も参考にしてください
2023/02/10
縮毛矯正のご新規のお客様をカウンセリングしていると前回は美容師さんが「毛先を弱いお薬でかけるので、傷みませんよ」ていわれてたんだけど結果傷んでしまったといったことを良くお聞きします当店はこんなお店です当店のInstagramも是非ご覧くださいG…
弱いお薬とは お薬のパワーを弱めたものなので
お薬なので、多少でも髪に負担はかかります
ですが、髪の毛は場所によってダメージは違います
毛先は特にそうです
ダメージが強い場所を掛けるとき
必要以上のパワーのお薬を使うと髪の毛は死んでしまいます
しかし、状況によっては傷んでいる場所にもお薬を使わないといけない場面もあるので
そのようなときに弱いお薬をつかいます
当店の場合は
縮毛矯正している毛先にデジパーやカールをつけるとき
髪の毛の形状を変えるときは必ずお薬は必要になります
毛先は今までの縮毛矯正やパーマをやっているので根元に比べダメージはあります
傷んでいる毛先をさらに曲げたりしていくので弱いお薬で掛けていきます
あとは
一度かけた場所が癖が戻ってしいまった場合
この場合も一度縮毛矯正はかけているので
もう一度かける場合は弱めたお薬で対応していきます
それ以外は
縮毛矯正の場合はリタッチ(伸びたところだけ 毛先はトリートメント)をお勧めします
毎回、毛先まで傷まないからとお薬を使う美容室もありますが
これは危ないのでやめたほうがいいです
無駄なダメージは出さない
長く綺麗に持たせるにはこういった内容をしていただけるとお役に立つと思います
ネット予約はLINE公式アカウント(24時間対応)をご利用ください
↓
バナーからお友達追加していただき
お名前
ご希望の日時
施術メニュー
を記入してメッセージをお送りください
※ 週末は大変込み合うことが多いので1週間から2週間前にご予約をいただくことをお勧めいたします
お電話でのご予約は
TEL053-425-1678
にお電話ください
この記事は非常に大事な内容なので必読です
他店の失敗でお悩みの方が当店にこられてどう変わったか?
ランキングにご協力お願いいたします
よろしければバナーにクリックお願いいたします
にほんブログ村
にほんブログ村
こちらもご覧ください
当店はこんなお店です
当店のInstagramも是非ご覧ください
Googleの当店の口コミ
お客様のYouTubeチャンネルで当店をご紹介いただきました
当店では
「初めての来店に不安があるので一度内容を聞きたい」
「初めての来店で髪のダメージなどで悩んでいるから一度髪の状態を見てもらいたい」など
お客様の来店や施術に関する不安などを
できるだけ解消していただけるようにご希望の方に事前に無料カウンセリングを行っております
髪の悩みなどや一度、話だけでも聞くだけでの来店でも大丈夫です
是非、ご利用ください
※事前の無料カウンセリングも予約が必要になりますので
こちら↓の予約方法からご予約をお願い致します
店舗詳細
店名 メンズレディースヘアーメール
住所:静岡県浜松市南区遠州浜2-36-4
営業時間 9:00~17:30
(縮毛矯正は1日2名まで午後は13時30分 ストパンは13時
カラー、パーマは15:00
縮毛矯正orストパン+カラー、縮毛矯正+デジタルパーマは12時
カットのみは16:00が最終受け付け)
お支払いは 現金 paypay になります
定休日 月曜日 第2火曜日
関連記事