当店で縮毛矯正、カラー、パーマ、パンチをされる方は
アルキル、カチオンコンプトリートメントを入れさせて頂いてます
アルキル、カチオンコンプは髪の表面に網目のコーティング膜をはり髪の手触り、ツヤを出すトリートメントです
当店で体験されている方も多くいらっしゃいますが、
トリーメント自体、永久に続くものではないですが、
しかし、そのケア方法や使うシャンプー、トリーメントで大きくもちは変わってきます
当店で施術されたお客様で綺麗な髪が継続していただける当店のサポートアイテムをご紹介させて頂きます
まず、シャンプー

シャンティーシャンプー 400ml ¥ 3030 (税込)
今までは髪をすっぴんにするDO-Sシャンプーをお勧めしていたのですが、
トリートメントの質感と保つための条件として洗浄成分がマイルドであることとトリートメント剤が多く入っているシャンプーの方が
もちをよくすることができます
その条件としてDO-Sよりシャンティーの方が条件を満たしているので
なので、この場合はシャンティーをお勧め致します
好みの事もありますので、あくまでお勧めです
続いて インバストリートメント(シャンプー後に使用する流すタイプ)
セーハ トリートメント

250ml ¥ 3030 400ml ¥4320
この商品はトリートメントのもちをよくするために新しく入れました
水飴、ヘーゼルナッツ油、蜂蜜、アルガンオイルを配合しております
髪の補修力に優れており
アルキル、カチオンコンプは水をはじき出す髪を作るトリートメントなので、
セーハは撥水効果があるので、一番、当店のトリートメントを持続させてくれる商品です
今までバイヨンリラクサー(赤いチューブのトリートメントをご使用の方でも問題なければ大丈夫です)
効果的な使用方法
準備するもの ふろおけ、 プラスチックのコップ
1、シャンプー後 リラクサーを100円玉ぐらいの量を出し 髪の毛全体になじませます (つけた後、荒い櫛などで梳かすとむらなくつきます)
2.付けた後、 シャワーで流しながら、ふろおけを持ちながら流したお湯をためる(たまったお湯はトリートメントが薄くなったお湯です)
3.おけにたまった薄いトリートメントをコップですくい 髪にかけていきます (これを5回ほど繰り返してください)
ご自宅でもっとツルツル髪にしたい方は
アルキルカチオンコンプレックスで一番重要な作業をご自宅でできるように
ご自宅用に販売致します
トリートメントコアセル 1.2 (泡タイプトリートメント)
コアセル1 100ml ¥ 2160(税込)
コアセル2 250ml ¥ 1080 (税込)
次回、ボトルを持参いただくと コアセル1は ¥ 1730 コアセル2は ¥860 です
シャンプー(シャンティ) トリートメント(セーハ)にコアセルを追加して使っていただくと抜群のツルツル、ピカピカな髪になります
準備するもの トリートメントコアセル1. コアセル2 荒目の大きい櫛
使用方法
1.お風呂でシャンプーして流してから、コアセル1を(※泡状のトリートメントなので、ポンプをショートなら4プッシュ
ミディアムなら6プッシュ ロングなら10プッシュほどが目安です。)
傷みが気になる部分に付けて荒目の大きい櫛でよく梳かしてください。(つけていくと髪が柔らかくなってきます)
2. コアセル1をつけたらそのまま流さず、コアセル2を(泡状のトリートメントなので、ポンプをショートなら12プッシュ
ミディアムなら18プッシュ、ロングなら30プッシュほどが目安です)
(コアセル1の3倍の使用量です)
コアセル1をつけた部分に重ねてつけて大きめの櫛でよく梳かしてください(ここで髪がツルツルになってきます)
3.しっかりシャワーですすいでください。
4.普段ご使用しているトリートメントをつけて軽くシャワーで流して終了です。
アウトバス (ブロー前のトリートメント)
ここではオイルタイプのトリートメントが有効です
アルキル、カチオンコンプをやると髪が油と仲良しになっているので、オイルがよく乗るようになっています
アルガノミクス

200ml ¥ 2160
数種類のオイルを配合したスプレー型トリートメントです
髪の滑り、ツヤが良くなります
持続させるためのポイント
トリートメントの持続をさせるための重要なポイントとして水抜きが大事です
簡単に言うと
しっかり乾かすということが大事になります
お風呂から出た後はなるべく早めに乾かしていただくということがポイントです
そして9割ぐらい乾いたら最後にブラシで髪の面を整える感じでブローしてください
ちょっと手間はありますが
これをやるとまた髪の綺麗さが持続しますので是非お試しいただければと思います
よろしくお願いいたします

縮毛矯正
(カット、シャンプー、トリートメント、ブロー込み)
¥17280〜
髪質に合わせ薬剤をブレンドしてダメージの少ない縮毛矯正にしていきます
アルキル、カチオンコンプを組み込むことで、サラサラな髪が長持ちします
縮毛矯正特有の、髪が弾力がなくなることを防ぐので乾きも違います。

ストパンチ(ボブの方などの縮毛矯正+毛先カール) ¥ 18360~
(カット、シャンプー、トリートメント、ブロー込み)
ボブなどの毛先にふわっと内巻きカールをつけます
乾かして形になるので、セットが楽になります
※癖や髪質やダメージ具合によってできな場合もありますのでご了承ください。
当店、ヘアーメールはこんなお店です 笑
当店の取扱いホームケア商品はこちら
縮毛矯正の施術例
LINEでもご予約できます
髪のダメージのご相談やご予約される前に、メニューやシャンプーの事で、気になることがございましたら、お気軽にご相談下さいm(_ _)m
TEL 053ー425ー1678
営業終了後や
定休日の場合は、
ブログの右側にございます、
メッセージを送るをクリックして
内容をご記入くださいm(_ _)m
よろしくお願いいたします。
【検索キーワード】
浜松市 浜松 美容室 豊橋市 磐田市 北区 東区 南区 袋井市
島田市 髪がサラッとする香草カラー
縮毛矯正 失敗 修正 クリープパーマ メンズ縮毛矯正 白髪染め 縮毛矯正+毛先カール
ストパン 髪の乾きがよくなるトリートメント
美容室選び
ハナヘナは草仙人の天然100%ヘナを使用しています。
全国のハナヘナご使用リンク集
こちらもよかったら いいね してやってください
↓
メンズ レディース ヘアー メール

Facebookページも宣伝
アルキル、カチオンコンプトリートメントを入れさせて頂いてます
アルキル、カチオンコンプは髪の表面に網目のコーティング膜をはり髪の手触り、ツヤを出すトリートメントです
当店で体験されている方も多くいらっしゃいますが、
トリーメント自体、永久に続くものではないですが、
しかし、そのケア方法や使うシャンプー、トリーメントで大きくもちは変わってきます
当店で施術されたお客様で綺麗な髪が継続していただける当店のサポートアイテムをご紹介させて頂きます
まず、シャンプー

シャンティーシャンプー 400ml ¥ 3030 (税込)
今までは髪をすっぴんにするDO-Sシャンプーをお勧めしていたのですが、
トリートメントの質感と保つための条件として洗浄成分がマイルドであることとトリートメント剤が多く入っているシャンプーの方が
もちをよくすることができます
その条件としてDO-Sよりシャンティーの方が条件を満たしているので
なので、この場合はシャンティーをお勧め致します
好みの事もありますので、あくまでお勧めです
続いて インバストリートメント(シャンプー後に使用する流すタイプ)
セーハ トリートメント

250ml ¥ 3030 400ml ¥4320
この商品はトリートメントのもちをよくするために新しく入れました

水飴、ヘーゼルナッツ油、蜂蜜、アルガンオイルを配合しております
髪の補修力に優れており
アルキル、カチオンコンプは水をはじき出す髪を作るトリートメントなので、
セーハは撥水効果があるので、一番、当店のトリートメントを持続させてくれる商品です
今までバイヨンリラクサー(赤いチューブのトリートメントをご使用の方でも問題なければ大丈夫です)
効果的な使用方法
準備するもの ふろおけ、 プラスチックのコップ
1、シャンプー後 リラクサーを100円玉ぐらいの量を出し 髪の毛全体になじませます (つけた後、荒い櫛などで梳かすとむらなくつきます)
2.付けた後、 シャワーで流しながら、ふろおけを持ちながら流したお湯をためる(たまったお湯はトリートメントが薄くなったお湯です)
3.おけにたまった薄いトリートメントをコップですくい 髪にかけていきます (これを5回ほど繰り返してください)
ご自宅でもっとツルツル髪にしたい方は
アルキルカチオンコンプレックスで一番重要な作業をご自宅でできるように
ご自宅用に販売致します
トリートメントコアセル 1.2 (泡タイプトリートメント)
コアセル1 100ml ¥ 2160(税込)
コアセル2 250ml ¥ 1080 (税込)
次回、ボトルを持参いただくと コアセル1は ¥ 1730 コアセル2は ¥860 です
シャンプー(シャンティ) トリートメント(セーハ)にコアセルを追加して使っていただくと抜群のツルツル、ピカピカな髪になります
準備するもの トリートメントコアセル1. コアセル2 荒目の大きい櫛
使用方法
1.お風呂でシャンプーして流してから、コアセル1を(※泡状のトリートメントなので、ポンプをショートなら4プッシュ
ミディアムなら6プッシュ ロングなら10プッシュほどが目安です。)
傷みが気になる部分に付けて荒目の大きい櫛でよく梳かしてください。(つけていくと髪が柔らかくなってきます)
2. コアセル1をつけたらそのまま流さず、コアセル2を(泡状のトリートメントなので、ポンプをショートなら12プッシュ
ミディアムなら18プッシュ、ロングなら30プッシュほどが目安です)
(コアセル1の3倍の使用量です)
コアセル1をつけた部分に重ねてつけて大きめの櫛でよく梳かしてください(ここで髪がツルツルになってきます)
3.しっかりシャワーですすいでください。
4.普段ご使用しているトリートメントをつけて軽くシャワーで流して終了です。
アウトバス (ブロー前のトリートメント)
ここではオイルタイプのトリートメントが有効です
アルキル、カチオンコンプをやると髪が油と仲良しになっているので、オイルがよく乗るようになっています
アルガノミクス

200ml ¥ 2160
数種類のオイルを配合したスプレー型トリートメントです
髪の滑り、ツヤが良くなります

持続させるためのポイント
トリートメントの持続をさせるための重要なポイントとして水抜きが大事です
簡単に言うと
しっかり乾かすということが大事になります
お風呂から出た後はなるべく早めに乾かしていただくということがポイントです
そして9割ぐらい乾いたら最後にブラシで髪の面を整える感じでブローしてください
ちょっと手間はありますが
これをやるとまた髪の綺麗さが持続しますので是非お試しいただければと思います
よろしくお願いいたします


縮毛矯正
(カット、シャンプー、トリートメント、ブロー込み)
¥17280〜
髪質に合わせ薬剤をブレンドしてダメージの少ない縮毛矯正にしていきます
アルキル、カチオンコンプを組み込むことで、サラサラな髪が長持ちします
縮毛矯正特有の、髪が弾力がなくなることを防ぐので乾きも違います。

ストパンチ(ボブの方などの縮毛矯正+毛先カール) ¥ 18360~
(カット、シャンプー、トリートメント、ブロー込み)
ボブなどの毛先にふわっと内巻きカールをつけます
乾かして形になるので、セットが楽になります
※癖や髪質やダメージ具合によってできな場合もありますのでご了承ください。
当店、ヘアーメールはこんなお店です 笑
当店の取扱いホームケア商品はこちら
縮毛矯正の施術例
LINEでもご予約できます
髪のダメージのご相談やご予約される前に、メニューやシャンプーの事で、気になることがございましたら、お気軽にご相談下さいm(_ _)m
TEL 053ー425ー1678
営業終了後や
定休日の場合は、
ブログの右側にございます、
メッセージを送るをクリックして
内容をご記入くださいm(_ _)m
よろしくお願いいたします。
【検索キーワード】
浜松市 浜松 美容室 豊橋市 磐田市 北区 東区 南区 袋井市
島田市 髪がサラッとする香草カラー
縮毛矯正 失敗 修正 クリープパーマ メンズ縮毛矯正 白髪染め 縮毛矯正+毛先カール
ストパン 髪の乾きがよくなるトリートメント
美容室選び
ハナヘナは草仙人の天然100%ヘナを使用しています。
全国のハナヘナご使用リンク集
こちらもよかったら いいね してやってください
↓
メンズ レディース ヘアー メール

Facebookページも宣伝